スタッフブログ
2015 エスカレード オーダー頂きました!!

本日、静岡県内のN様より キャデラック エスカレードのオーダーを頂きました

ありがとうございます!!
オーダー頂いたのは、2015年モデルの新型です

N様は先日、メールとお電話でお問い合わせを下さって
早速お見積りをお出ししたところ、すぐにご来店下さいました

その日はカイエンで来られましたが、以前はセコイアもお持ちだったそうです

そんなN様は行動力があって、パワフルなお方でした!!
奥様も、双子のお嬢様たちもとても可愛かったです


今日は、社長がN様の会社へ伺いご契約頂きました

エスカレードはこれから生産となりますので少しお時間を頂きますが、
出来上がりまで楽しみにお待ち下さいませ

『FR-S 8Beat 開幕戦で表彰台!!』
昨日、速報でお伝え致しましたが FR−S Vision号で八講めぐみさんが第3位を獲得でーす

今シーズンの記念すべき第1戦目を表彰台で飾れるなんて最高です

昨年の忘年会の前にでみんなで観戦させて頂いた8ビートが、今年も始まったのです



私は業務が詰まりすぎていた為、残念ながら行けませんでしたが
社長は朝から富士スピードウェイへ!!
めぐみさんを密着サポートです

予選を終え、午後の決勝。。。
その直後すぐに社長からの一報が入りました!!
3位をGETー




おめでとうございます



めぐみさんもレース後にこんなコメントを。。。
『どうなることかと悩ましいスタートでしたが、
なんとか結果を出せてホッとしております!
最後に良いフィーリングで走ることができて良かったですが、
まだまだセッティング含めて詰められる、良いポテンシャルを秘めたクルマになりつつあると思います!
私の精進もまだまだです!
次回も一生懸命頑張ります!何卒よろしくお願いいたします!』

めぐみさん、カッコいいです


次回も頑張って下さい!!
みんなで応援しています


八講めぐみさんのレースのお話や、リアルタイムの心境はこちらをチェックチェック!!

週末の出来事

土曜日は、朝一番で茨城の福田様がタンドラの車検の為 ご来店下さいました


昨年の浜名湖にご参加下さった福田様ですが、その時一緒に来て下さった彼女が
現在は奥様になっていました!!

ちょっとお会いしないうちにご結婚されていたのです

おめでとうございます

末永く お幸せに!!
福田様からは、差入れに命の水を頂いてしまいました


幸せのお裾分けありがとうございます!!
美味しく頂きます

午後は、同じくパイライトのタンドラにお乗りの神奈川の湯山様がご来店


湯山様は依然とマイペースに自由気ままに楽しく過ごされています

夏は海! 冬は山! アクティブな湯山様です


そんな湯山様のタンドラには浜名湖の道具を積ませて頂きました

もう来週末ですから準備も進めないと〜


2階に飾ってあった自転車バイクもメンテナンスをして浜名湖に持って行くようです!!
この日は湯山様厳選の日本酒を頂いてしまいました


スパークリングというのがそそられます

湯山様、ありがとうございました!!
ちょうどその頃、たくやさんもタンドラでご来店です


下田まで来られた帰り道にスタッドレスから夏タイヤに付替えを致しました

新型のベンツもお持ちのたくやさんですが、結構タンドラもご愛用下さっているようで嬉しい限りです!!


浜名湖も宜しくお願い致します

昨日の朝一番は沼津のS様のタンドラのタイヤの付替えから


S様はそれとなく…赤いタンドラに乗りたいとカミングアウト(笑)
意外なお言葉に驚きでした!!
昨日は三島の上野様もシエナのタイヤの付替えの為ご来店下さいました


この週末はスタッドレスから夏タイヤに交換のラッシュでした

今回は残念ながら奥様とお子様はご一緒ではありませんでしたが
また遊びに寄って下さいませ〜!!
午後は、偶然にもサンディビーチのシエナにお乗りの神奈川の城所様がご来店です



城所様も奥様は今回はご一緒ではなかったのですがパパとお子様の3人でドライブです

微笑ましい光景ですね

浜名湖もお待ちしております!!
昨日の最後のお客様は。。。
タンドラ&チャージャーの矢岸様の先輩の斉藤君


彼女と一緒に遊びに寄って下さいました

実は気になるクルマがあってご相談を頂きました。。。
実現すると良いですね!!
精一杯ご協力させて頂きます

と、こんな感じの週末でした

何よりもめぐみさんの入賞が嬉しかったですね!!
めぐみさんの笑顔でまた明日からも頑張れそうです

ではまたあした!!
【 AUTO VISION 2000 Facebook 】
【メカニックブログ!!】
【社長のツイッター!!】
[ 86日記【FR−S】 ] 14/04/21 | 18:28
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=12119
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。