スタッフブログ
夏休み♪
最近、「誰かわからなかったよ。」と、言われるほど黒く日に焼けてしまいました

昨年くらいまでは日焼けは禁物


これが数年後、恐ろしいことになるのはわかってはいるのですが…
先日の2日間の夏休みは、相も変わらず海!
焼けて当たり前です

早速、金曜日の夜は仕事を終えるとサバーバンにお乗りの近田様が
沼津のマリーナにいらっしゃるとのことで駆けつけ、船を見せて頂きました

船とサバーバンがまた絵になりますよね

翌朝。
またまた近田様にお願いをして、今度は船に乗せて頂きました

早朝の出港です

船長さんお願いしまーす!
海の男はかっこいいですね〜

近田様はいつも釣りをメインに海へ出られるそうです!
そこで、トローリングというものを見せて頂きました

が、ヒットならず…
魚達もガッツいている私たちの気配を感じ取ったのでしょう

無線でどのポイントが良いか教えてもらって、今度は釣竿でシャレンジ!!
が、音沙汰がありません

船長はそんな私たちを不憫に思ったのか、絶対に釣れるというポイントへ連れて行ってくれました

するとやはり魚探で魚群を発見!!
獲ったどーーー!!!
アジ 1ぴき

でもその後、2匹も一気に釣れ、私は大満足でした

では!と、今度はワタルさんがチャレンジ!!
おぉっ

引きがいい

と、思ったら…
ベラ。
ぷっ(笑)
魚がかかった時のアクションが大きすぎると魚がバレてしまうと船長に教わりました

そして、これにて朝の釣りは終了ー

近田様、ありがとうございました

私はアジが3匹も釣れて満足でございます

その後は、いつも通りのジェットです

その日はK君のお友達も一緒です

そして、ちょっと足を伸ばして西伊豆の黄金崎の先まで行ってみました。
目的地まで行くと、燃費のよろしくないジェットは、そこで釣りを楽しんでいたエイトの菊池さんに
給油をしてもらいました

大きい船ですねー


その後、秘密基地のような浜を発見し上陸

海水も真水のように透き通っていて、青いキレイな魚達が泳いでいる姿も見えるほどでした

そんな浜で休憩して再び出発すると、目の前の港ではお祭りが始まっていました

船が何艇も旗をかかげ、太鼓にちゃんちきで賑わっていました

沼津へ戻ると、先日タンドラ ロングベッドを納車させて頂いた遠藤様の姿が

【遠藤様の納車の様子はコチラ!】
ちょうどカヤックの講習中!
真ん中にいる遠藤様を囲む講習生たち

そうです、遠藤様は先生なのです

かつては、モトクロスのレーサーだったりとモータースポーツに、マリンスポーツにも
幅広く活躍されているようです

カヤックにはエンジンが付いていないので、自分との戦いですよね

いつかは私もチャレンジしたいと思います!! お尻が入れば

そんな感じで夏休み1日目は終了。
そして2日目の朝は久しぶりの箱根へ

天気も良く、空気もおいしい

その後、箱根を越え小田原へ出て横浜へ行きました

遠藤様が以前お乗りだったエコノラインの試乗も兼ねて。。。
エンジン好調、オーディオも絶好調でした

【エコノライン詳細】
横浜ではコストコ (アメリカではコスコと言います) へ行く予定でしたが
着いたのが早すぎてしまったので、ベイサイドマリーナをプラプラ

船 でかっ! スゴーイ!!!と大興奮

上を見たらキリがないとはこのことです、よぉぉぉくわかりました

その後、現実に戻ってコスコで仕事で使うペーパーウエスを買って、
350円のホットドックを食べて、船を見るだけツアー in横浜 は終わりました

そして昨日から、いつも通りの生活です

そしたら今日は嬉しいお届け物が

千葉でタンドラにお乗りの石丸様より鎌ヶ谷の梨が届きました

社長も大好物のようでご満悦です

ちょうど昨日も梨を食べたいなんていう話をしていたところだったので嬉しいタイミングでした

早速冷蔵庫で冷やして頂きます

石丸様、ありがとうございました

もう梨の季節なんですね

確かに朝の匂いが秋っぽくなってきています

まだまだ残暑は厳しいのですが、季節の変わり目ですから
皆さんも体調を崩さないよう気をつけましょう

[ ジェット ] 09/08/18 | 19:20
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=2454
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。