スタッフブログ

エクスペディション RS-R ワンオフ車高調!



先月、神奈川の湯山さんより、エクスペディションをローダウンをしたいとのお話を頂きました:note18:

しかし、日本はもちろんアメリカでも売っていないのです。。。

サスペンションのメーカーは多数ありますが、こんな時は!!


レーシングドライバーのMAX織戸さんにご相談:note18:

そうとなったら織戸さんはすぐにRS- Rさんに話をして下さって、

エクスペディションの車高調をワンオフで作って頂けることになったのです:flash02:



そして 今月初旬に、大阪にあるRS-Rさんに車輌を持ち込ませていただいて

秘密プロジェクトの始まりです:note18:


もちろん私たちは口出しすることなく全てをお任せして

ついに先日、初めてのエクスペディションの車高調が出来上がりました:hand02:


最初は、3cm下げたところでご連絡を頂いたのですが、

湯山さんに報告をしたら5cmが希望だなんて 思い切ったお願いを:ase01:

するとRS-Rさんも快く受けて下さって、夢の5cmのローダウンが叶いました:flash02:



というわけで、昨日 大阪へ再び引取りに行くことになったのですが。。。


作戦その1

福岡のF様のシエナの納車帰りに社長が大阪に寄り、ピックアップ!


作戦その2

さすがに往復ほぼノンストップで沼津まで帰るのは危険なので 私が新幹線で大阪へ向かい、
そこから運転を変わる!


作戦その3

社長が大阪で1泊して明朝 引取り沼津に帰る!


と、いうように引取りについて考えたのですが、作戦2で行こうと思っていたところ

RS-Sさんの営業中に社長が着かないことが判明:ase01:

でも翌朝9時頃出発になってしまうと、今日の仕事ができなくなる・・・

というわけで、急遽 その2の時間を早めて私が大阪へ向かい

先に引取りだけさせて頂くことになりました:note18:



そうと決まった30分後には新幹線に乗らなければならなかったので ほぼ着の身着のままで:moja01:

到着時間もギリギリなので名古屋のきしめんも見るだけ〜


そしてなんとか受け取ることができました:flash02:



この度はRS-Rさんにご協力いただいて本当に良いものができました:note18:

スタッフの方々もとても親切で感謝しております:flash02:



ありがとうございました!!


ノーマルも車高が高いわけではないのですが、フロントスポイラーの高さを見れば

その違いがわかると思います:note18:

 

↓  ↓



低っ! と思いましたが、湯山さんは写真を見てご満足な様子ですよ:heart37:


MAX織戸さんに相談させていただいて良かったです:note21:

エクスペディションMAXだけに(笑)





その頃、社長には限界灘が押し寄せていて大阪に着いたのは20時頃でした:ase01:

そこでまたまた予定が変更になり、大阪の安住さんがホテルを手配して下さいました:flash02:

さらに、お忙しかったはずの吉本さんも予定を空けて下さり、みんなで食事に行くことに:hand06:

週末に鈴鹿サーキットでGTが終わったばかりですので、浜名湖でお世話になった先生もご一緒でしたよ!



本場大阪の粉もんの食べ方も教えて頂きました!

一人一つ置かれている中くらいのヘラで直に食べるという究極にやけどをしそうな方法ですが

ハフハフ言いながら食べるのが良いとのこと:hand02:





やっぱり吉本さんもぺぺさんもキョーコさんも上手かったです:**:


社長も疲れがMAXだったので1軒のみでしたが短時間でいっぱい喋ったな〜!

皆さん、ありがとうございました!!



ぺぺさん&キョーコさんからは差し入れに元気が出るセットを頂いてしまいました:flash02:

途中でいただいてしまったものもあるので数は減っていますが:note21:



いつもお気遣いありがとうございます:heart37:


そして夜明けとともに出発!

10時過ぎには沼津に無事到着となりました:hand02:

あ、結局 帰りもずっと社長が運転をしていたので、セカンドドライバーと思って

張り切って行った私ですが何の役にも立たなかったという結果(泣)

でも、皆さんに会えてよかったです:flash02:



ちょうど昨日、カメラマンの成瀬さんから鈴鹿の写真も頂きました:hand02:









吉本さんと、織戸さん:flash02:

次戦も頑張って下さい!!



ではまた:note18:



[ ] 19/05/29 | 19:04

トラックバック

このエントリにトラックバックはありません

このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=22780

ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。