スタッフブログ
夏休み 〜前編〜

夏休みバギーの会の1日目〜2日目の朝練編を書きたいと思います

Photo by 成瀬さんです







この日はヤマハ XYZ と、カンナム コマンダーが初めての走行!!
その他、米山さんのカンナム マーベリック、IGBのポラリス RZR FOXエディション、
湯山さんのポラリス RZR ハイリフター、みんなで元気いっぱい走りました









今回 子供達はあまりの暑さでほとんど乗れませんでした

涼しくなったらまた乗ろうね〜!!







ランチは稲越さんがタンドラでケータリングして下さいました

とっても贅沢な時間をありがとうございました







夕方には加藤さんもポラリス RZRで参戦!
日帰りの米山さんと可能な限り楽しまれたようです





夜はホテルのバイキングで乾杯



この後、MAX織戸さん&岡田さんも合流です!!
ちなみに、今回 織戸さんがIGBをいじって下さいましてIGBとは何ぞや?という話題で、
I イカした
G 群馬の
B バギー屋さん。
と命名して下さいました(笑)
2次会では、朝日とバギーのかっこいい写真を撮る?って織戸さんは成瀬さんに迫っていました


就寝時はベッドが空いているのに、湯山さん、IGB、成瀬さんは
3人でお布団を並べて仲良しな感じ


翌朝。。。
織戸さんは約束の起床時間にはお目覚めにならず…(笑)
織戸さん不在で出発したのでした




でも2日目の朝は濃い霧が出ていて太陽の姿はなし!
気持ちを切り替えて朝練(コソ練)に専念です











社長はいつも乗っていたポラリス レンジャーはホイールベースが長く、
このような山を登りきることができなかったのですが、コマンダーならラクラククリアでご満悦でした



でもドアがないので乗り降りはラクラクではないようで。。。
よいしょ。(笑)
























このような路面のコースではIGBが実力を発揮

IGBというかFOXの足廻りが実力を発揮かな?(笑)

ジャンプをすると、このバネの伸び方がすごいんです!!
さらに着地の瞬間はバネの縮み方とアームの角度に注目


これだけしなやかに動いてくれたらデコボコ道の衝撃も吸収してくれるので
乗りやすく攻めやすいでしょうね


IGB、ナイスチョイス!!
そんなIGBはまだまだ食べ盛り



朝食の中華粥を何杯おかわりすればいいのやら(笑)



この後の走りにも期待ができます

が、続きはまた次回!!
では

[ バギー ] 16/08/21 | 18:01
トラックバック
次のURLをこのアイテムのトラックバックに使ってください。
http://www.autovision.jp/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=16923
ここをクリックするとトラックバックを手動で送信するためのフォームを表示します。